2022-11-15
最近、不動産業界を中心に注目を集めている、「ホームステージング」という言葉をご存じですか?
これから家の売却を考えている方には、ぜひ知っておいていただきたい売却手段の一つです。
そこで今回はホームステージングとはどのようなものなのかについて、そしてホームステージングをするメリットや必要な費用について解説します。
堺市や高石市で家の売却を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
目次
ホームステージングとは、その言葉のとおり、家(ホーム)を演出(ステージング)するという意味です。
しかし家で楽しむ一般的なインテリアのことを指しているのかというと少し違います。
不動産売却における「ホームステージング」とは、売却に向けて家の中をコーディネートすることです。
家具や照明などのインテリアを使って、中古物件をモデルルームのような印象の家に仕上げます。
もともとホームステージングは中古物件の売買が盛んなアメリカで1970年代に誕生し、欧米などにも広がりました。
現在の欧米においては「家を売却するならホームステージングが基本」と考えられているほどです。
日本でも近年は中古物件の売買が活発になりつつあるため、それに伴いホームステージングへの注目が集まってきています。
ホームステージングの効果や目的としては、まず売却中の家の殺風景さをやわらげることです。
内覧をする際、家のなかに何もない空間が広がっていると、家の汚れや傷が目立ったりガランとした印象を受けたりと、マイナスなイメージを持たれるおそれがあります。
ホームステージングによっておしゃれな家具や温かみのある照明を取り入れることで、内覧に訪れた方に前向きな印象を与えることができるしょう。
また内覧者が具体的な生活のイメージを描きやすくなる点も、ホームステージングの大きな効果の一つといえます。
この記事も読まれています|相続した不動産を売却する流れは?遺産分割協議や売却時の注意点を解説
\お気軽にご相談ください!/
家を売却する際にわざわざホームステージングをする必要があるのかと考える方もいるのではないでしょうか。
ここでは、ホームステージングのメリットとはどのようなものなのかについて見ていきましょう。
近年では、家を探している方のほとんどが不動産情報サイトで物件を見ています。
そのため、多くの物件情報のなかから買主の興味を引くには、不動産情報サイトに掲載する写真がとても重要になるといえるでしょう。
不動産売却をスムーズに進めるためには、まずは物件に興味を持ってもらい、内覧に来てもらうことが大切だからです。
ホームステージングをしたうえで写真撮影の内容にこだわることで、高い集客効果が期待できます。
またなかには「バーチャルホームステージング」という方法もあり、CGを使って家具やインテリアを配置することも可能です。
リアルなホームステージングに比べると訴求力は落ちますが、インテリアのパターンを複数用意することができ、低予算かつスピーディーに進められるというメリットがあります。
不動産情報サイトに掲載する写真の印象だけでなく、内覧時のイメージアップにもホームステージングが効果的です。
売却したい家の間取りやターゲットに合わせて、単身者向けのスタイリッシュなインテリアを採用したり、ファミリー向けの親しみやすい雰囲気を演出したりといった方法もあります。
内覧時の印象は買主の購入意志を大きく左右するため、ホームステージングで好意的な評価の獲得を目指しましょう。
生活のイメージを具体的に描きやすいホームステージングは、早期売却につながるケースも珍しくありません。
購入後、自分がその家で生活している姿をイメージしやすいことは、購入決断の後押しになるからです。
2016年から2017年にかけて実施された「第1回ホームステージング実態調査」では、ホームステージングの有無による売却期間の違いが実際に証明されています。
ホームステージングをしていない物件は売却までに平均約120日かかったのに対し、ホームステージングをした物件は平均約40日で売却が決まったという調査結果でした。
スピーディーな売却を目指したいという方には、大きなメリットだといえるのではないでしょうか。
ホームステージングがすでに一般的となっているアメリカの「コールドウェル銀行調査データ」によると、ホームステージングをおこなうことで売却価格が6%以上上昇するというデータが報告されています。
また日本の「第1回ホームステージング実態調査」でも平均で約0.5%売却価格がアップしたという調査結果が出ました。
ホームステージングに使った費用の平均は約18万円だったため、売却する不動産の価格次第ではプラスになるといえるでしょう。
この記事も読まれています|相続した不動産を売却する流れは?遺産分割協議や売却時の注意点を解説
\お気軽にご相談ください!/
ホームステージングには、空き家をフルコーディネートする方法と、売却する家に居住している状態で部分的に手を加える方法とがあります。
それぞれに必要な費用について、相場価格を見ていきましょう。
何もない状態の家をホームステージングする場合、費用相場は15~30万円ほどです。
多くのプランでは、コーディネート提案費、必要な家具やインテリア小物などのレンタル費、専門スタッフによる家具やインテリアの搬入・搬出費が含まれています。
ただし基本的にはリビングやダイニングのみをコーディネートした場合の費用となっているため、追加で別の部屋を依頼する場合にはオプション費用がかかると考えておきましょう。
家具のグレードや家の大きさにもよりますが、空き家を丸ごと専門家にホームステージングしてもらう場合には、100~200万円ほどかかる場合もあります。
居住中の家をホームステージングするのであれば、専門家からアドバイスを受けながらご自身でコーディネートを進める方法が一般的です。
すでにある家具などを活用しつつ必要に応じてインテリアを追加する形式となるため、費用相場は5万円ほどに収まります。
ただしコーディネートを含めて専門家に依頼する場合は15~20万円ほどかかることもあるので注意しましょう。
なるべく今ある家具を活用して、レンタルする品数を減らすという節約方法もあります。
可能な限り費用を少なくしたいという方は、ご自身でホームステージングを進めるという方法があります。
最近はインターネットで簡単にインテリア参考例などを閲覧することができるため、日頃からインテリアコーディネートを楽しんでいるという方も少なくありません。
明確に「こうしたい」というイメージを描ける方であれば、ご自身でのホームステージングを検討してみてはいかがでしょうか。
ただし一から空間を演出するのは想像以上に手間暇がかかるものです。
短期間で効率的に売却を進めたいという方には、専門家への依頼をおすすめします。
この記事も読まれています|相続した不動産を売却する流れは?遺産分割協議や売却時の注意点を解説
日本でも注目を集めつつある「ホームステージング」。
費用はかかりますが、売却期間を短縮できたり、売却価格がアップしたりといったメリットは決して小さくありません。
堺市や高石市で家の売却に向けてホームステージングを検討されている方は、堺・高石不動産買取専門店までお気軽にご相談ください。